で、商品価格を見て思ったこと。
実家が初めて買ったPCは当時主流だったNEC98でフロッピー(すらもうないよね)も5インチで後々3.5インチの外付けドライブを買ったのを覚えてます。
弟の高校入学祝いという形で買って確か三十万ほど(@_@)
しかし弟は三ヶ月ほどゲームをやった後放置
そして三年目父が突然そのPCで遊びはじめて…
が私のパソコン原体験です。
ゲームもやったし、転職をするにあたってタッチタイピングぐらいはと思って専用ソフトでパチパチ練習しました。というか
父がねタッチタイピングが出来るようになったんですよ五十歳過ぎて、二十歳とかの娘としては悔しいじゃないですか。
で、覚えました。
そして次のマシンがFMVで…
この時プリンタ買ったんですカラリオ
六万円お金を預かってわたしが店頭で申し込んで発売日に宅配してもらいました。
あの頃は大須が庭だった。
で最近のパソコンは…安いね。
いや今使ってるのも
そういえばFMVメモリが16MBだったので倍増しようと16MBのメモリを一万二千円ぐらいで買ったら中に2MBが四枚刺さっててwなんてことが有りました。今思うとそれでOSが動いていたんだからすごいよね。
ラベル:レノボ